立華圭Web個展 【チキュウノキオク】

弊社が運営している、絵画メディア・販売サイト「日本橋Art.jp」では
7月1日~7月15日の期間、「立華圭Web個展 【チキュウノキオク】」を開催いたします。
ぜひ展覧会の雰囲気をおうちから、スマホの中から、お楽しみください。
立華圭Web個展 【チキュウノキオク】
※会期中のみ公開となります。
● ステートメント
『地球の生命は愛おしい。
生命を最期まで全うしようとする個々の本能は愛おしい。
すべてを廻している宇宙の理にもし名前を付けるとするならば、それを愛と呼ぶのかもしれません。
日常を起点にしつつも、海の底から宙の深淵まで、時間までをも行ったり来たりして、フラッシュのように現れては消える夢のような色彩の断片の記憶を、いつまでも幻のように覚えておきたい。
《チキュウノキオク》は、今を生きる人たちに、そしてかつて地球で生きてきた人たちに送る、記憶のアルバムのような展覧会です。』
● 立華圭
ふと脳内に浮かび来るビジョンや感覚を実際に視覚化したいという想いにかられ、独学で絵を描き始めたのが2012年頃。
以降もずっと独学のままで頂くご縁に身を任せ、ライブペインティングやアート関係のFMラジオ・ナレーションなど、枠や方法にこだわらない様々な場とスタイルで表現してきました。
そして今は、自分と向き合いながら静かにじっくりと絵を描いています。
生きていることは愛おしい。
観てくださる方がほんのひと時でもそう感じられるような絵を描いていけたらと思っています。
【掲載】
2023年 2024年 2025年
・イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 バーチャルイラストレーターズウォール掲載 (イタリア ボローニャ)
【出版物】
2014年11月
・絵本画制作;自費出版(完売絶版)
【個展】
2014年11月
・絵本出版記念原画展1回目(福岡県久留米市)
2015年 3月
・同上 2回目
2018年1月
・立華圭 作品展 (愛知県小牧市)
2021年7月
・立華圭個展《海底さんぽ》(神奈川県横浜市)
2025年7月
・チキュウノキオク-Fragments of Colored life-展 (日本橋Art)
【グループ展※国内】
2017年
・たかつきアート博覧会 共同企画展『空展』 (大阪府高槻市)
2019年1月
・サカナヘンノヒトタチ展
イースト展 (千葉県流山市)
2019年2月
・サカナヘンノヒトタチ展
ウエスト展 (大阪府大阪市 江之子島文化芸術創造センター)※以降毎年
2019年12月
・ねこアール展(京都府京都市 アートスペース柚YOU)※以降毎年
2020年9月
・みんなのアマビエ展(大阪府立中之島図書館)
2023年3月
・シガタガゾウのアート展(滋賀県 多賀町立博物館)
2025年6月
・刻の街(ときのまち)2人展(福岡県福岡市)
【グループ展※海外】
2022年6月
•【Cross Over vol.38】
(タイ バンコク Kalwit Studio&Gallery)
2023年5月
•【Cross Over vol.43】
(香港 JCCAC Lo gallery )
2023年7月
•【Cross Over vol.43 returns】
(香港 Habour north phase 1)
【ライブペインティング】
2017年4月
・Creative Fields H ファッションショー (大阪府高槻市)
2017年11月
・古墳フェスはにコットライブペインティング出演(大阪府高槻市 いましろ大王の杜)1回目
2018年11月
・同上2回目
2019年11月
・同上3回目
2019年10月
・フローランテ宮崎【ハロウィンplus 】ゲストライブペインター
(宮崎県宮崎市)
【その他活動】
2016年11月
・たかつきアート博覧会 (大阪府高槻市)こどもアート審査員&MC 1回目
2017年11月
・同上2回目
2017年5月
・ソラフェス 出店&ぬりえワークショップ (福岡県久留米市 岩田屋百貨店 SORA-IRO広場)
2017年11月〜2018年5月
・FM京都(αステーション)番組 準レギュラー アートコーナー担当